2022/05/10 15:12
名店 メゾンナカミチの前菜に使用しているフレンチドレッシングは、野菜、お肉、魚介類 と、いろいろな食材に使われて提供されていました。
常連のお客様からの「売って欲しい」というお声に、最初は100均のボトルを買ってきて、ご注文の分だけ詰めて販売していました。
そのお客様方が、お土産にしたい。プレゼントしたい。と、要望数が増えていき、作っても、作っても、すぐに無くなってしまう為、仕込みの量が多くなっていき、自分では作って販売するのには限界を感じてきました。
そんな時に浜松市内で無添加ドレッシングを作るメーカーとのご縁があり、何度も何度もシェフがメーカーに足を運び、味を確認して、納得がいく商品に仕上がったのが、このドレッシングです。
美味しいくて健康に良い食事をモットーにしているシェフは、美味しさの邪魔をせず、自然良さそのままを微粉末化した『竹の粉』をドレッシングいれると、時代のニーズの柔らかくて甘い野菜に足りない食物繊維を補助してくれていいね!と、竹の粉を入れて作ることにしました。
全国から「大切な記念日に、失敗しなくないから、必ずメゾンナカミチで」というお客様が来店する浜松市の名店の味。
いつものサラダがグレードアップします。
【現代野菜は食物繊維が減っている!?】
毎日意識して野菜を食べているのに「足りてないなぁ」と感じていませんか?
昔と今では野菜自体の質が変わってきており、品種改良により食物繊維が少ない、柔らかな野菜が多くなっているのです。
そんな品種改良された柔らかな野菜では不足しがちな食物繊維を「竹の粉」が補います。
竹の粉は食物繊維がとても豊富な補助食品です。
竹の食物繊維の成分の半分はキシロオリゴ糖。キシロオリゴ糖は、腸内細菌の餌になり、腸内の微生物を元気にします。
竹を食べる
食べられるのは淡竹屋の「竹の粉」だけです!
国産竹100%
淡竹微粉末パウダー
【竹の粉 ご愛用者の言葉】
薬を飲まないとスッキリしませんでしたが、「竹の粉」を飲みはじめてからはとてもスムーズな毎日になりました。また、身体のだるさがなくなり、調子が良くなりました。(名古屋市
佐橋様 女性32歳)
「竹の粉」を毎日牛乳といっしょに飲んでいます。おかげ様で毎朝スッキリで身体の調子も良くなりました。これからも続けたいと思います。(長野県 松本様 男性54歳)
「竹の粉」を飲んでみたら、最初の朝にビックリしました。たっぷりだったのでお腹がスッキリしてとても良い気持ちでした。主人は糖の数値も落ち着いています。2人で毎日飲んでいます。(浜松市 鈴木様 女性63歳)
もう7年も前から、毎日、味噌汁の中にダシといっしょに入れて、家族みんな自然な形で飲んでいます。78歳~26歳までの3世代の同居ですが、皆健康でいられて、有難いことです。(浜松市 大石様 女性78歳)
---協力頂いている先生方---
【木村志郎 名古屋大学 名誉教授】
アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校工学部招聘研究員、東京大学大学院農学研究科講師併任、岐阜大学農学部講師併任、山形大学講師、鳴門教育大学講師、新潟大学講師、フランス・ヘンリ
ポアンカレ,ナンシーⅠ大学 招聘博士学位審査員、台湾省 工業技術研究院招聘教授、中華人民共和国 折江林学院名誉教授
【横越英彦 静岡県立大学 名誉教授】
マサチューセッツ工科大学研究員、静岡県立大学食品栄養科学部教授、中部大学応用生物学部教授などを歴任。ギャバ・ストレス研究センター代表も務めた。
主な著書「ストレスとGABA」「メタボリック症候群と栄養」
---受賞歴---
にっぽんの宝物グランプリ大会(全国大会) ヘルシー部門 審査員特別賞
受賞